環境
サステナビリティ
製品
OEKO-TEXエコテックス® メイドイングリーン
私たちは、エコテックス® メイドイングリーンラベルを製品に付した、初めてのマットレス&ピローブランドのひとつです。テンピュール® プロ、テンピュール® プロエア、テンピュール® プリマ、テンピュール® ワン&テンピュール® フォームマットレスとトッパー、そしてテンピュール® コンフォートピローコレクションには、全てエコテックス® メイドイングリーンラベルが付いています。これは、ラベルの付いている全ての製品が、有害物質が含まれていないことを徹底的に検査された素材を使用し、社会的に責任のある労働条件のもと、環境に配慮した施設で製造されたことを保証するものです。
エコテックス® メイドイングリーンラベル付きの製品がどこで製造されているかは、生地やカバーの原産国を含めご覧いただけます。該当する製品のIDコードをエコテックス® ウェブサイトに入力するか、マットレスやピローのカバーにあるQRコードを読み取るだけです。
Please visitメイドイングリーンラベルを使用している製品については tempur.com をご覧ください。

私たちは、持続可能な部品、サプライチェーン、組立方法をさらに製品に組み込む方法を模索することで、製品開発のプロセスにおける持続可能性の比重を高めています。
テンピュール® の製品はすでにエコテックス® スタンダード 100やテュフ ラインランドの認証といった厳しい認証基準を満たしており、有害物質の検査で人体へのリスクが最小であることを保証しています。
デンマークの自社工場では、ISO 9001(品質)、ISO 14001(環境)、ISO 45001(安全衛生)、ISO 50001(エネルギー)、エコテックス® ステップに基づくマネジメントシステムの認証を受けています。
梱包
私たちは、新しい素材の使用量を減らし、リサイクル素材の使用量を増やすため、常に製品梱包の改善に取り組んでいます。国際的には、テンピュール® 製品の段ボール梱包は、FSC認証を受けたサプライヤーの再生繊維を最大78%使用しており、リサイクルが可能です。2022年にデンマークの自社工場で製造される全てのマットレスについては、100%リサイクルが可能で、少なくとも50%がリサイクル素材から作られたフォイルパッケージに変更しました。私たちは、この自社工場で製造される他の製品カテゴリーにもこの梱包材の使用拡大を検討しています。
2040年までのカーボンニュートラル
目標 :2040年までに全世界の自社事業所においてカーボンニュートラルを達成。
私たちの目標は、2040年までに自社の製造、小売、物流事業から排出されるスコープ1および2の温室効果ガスを100%削減またはオフセットすることです。スコープ1の排出量は事業活動から直接排出されるものであり、スコープ2の排出量は事業活動のため購入されたエネルギーから排出されるものです。私たちは、再生可能エネルギーの継続的な使用と業務効率の改善、および炭素回収の取り組みによるスコープ1とスコープ2の絶対的な排出削減を通じて、カーボンニュートラルの達成を計画しています。
資源保全
目標: 2040年までに米国およびヨーロッパの製造業務に使用する電力を100%再生可能エネルギーに切り替え。
これまでの歩み:
2023年9月30日までの12ヶ月間、自社の製造・物流施設の電力需要の100%を再生可能エネルギーで賄いました。2021年7月以降、英国テンピュール® 本社で使用される電力の100%は再生可能エネルギーからの供給になります。
自社工場に設置されたソーラーパネルで発電された太陽エネルギーとソーラーパークから供給されたエネルギーを組み合わせることで、将来的にはデンマークでの事業の80%以上が太陽エネルギーで賄われる見込みです。
環境認証の追求を通じて、私たちのプロセスと製品は独立した第三者によって監査され、検証されています。
これにより、業務の健全性と製造および物流管理システム全体の一貫性が保証されています。
例えば、デンマークにある自社工場ではISO 50001認証を受けています。この認証はエネルギー効率の向上に向けた対策を講じている企業を認証する国際規格です。
エネルギー管理システムの一環として、省エネ型LED照明と人感センサーを導入し、エネルギー消費量を削減とエネルギー効率の向上を実現しています。
2023年9月30日までの12ヵ月間、デンマークの施設ではLED照明の利用率が44%から70%に拡大しています。
廃棄物管理
目標: 2025年までに全世界の製造業務、企業オフィス、研究開発における廃棄物の埋め立てゼロを達成
私たちはグローバルな事業活動を通して、リサイクルと廃棄物の最小化に取り組み、廃棄物の削減に努めています。進捗状況を効果的にモニターするため、生産時に発生する廃棄物を綿密に追跡し、内部報告システムを使用して継続的な評価を行っています。
デンマークの自社工場では、埋立廃棄物ゼロを達成し、全ての廃棄物の60%以上をリサイクルし、残りの廃棄物はエネルギー回収に充てられています。2019年以降、英国テンピュール® の倉庫および流通業務からの埋立廃棄物もゼロになっています。
END OF LIFE
すべてのテンピュール® マットレスは10年保証で、長期間安らかな眠りをお届けするため厳しい基準でテストを実施しています。マットレスのクイックリフレッシュカバーを交換することで、マットレスに新しい息吹を吹き込むことができます。
マットレスやピローのカバーは取り外しができ、中材と分けてリサイクル処理に回すことができます。
マットレスが寿命を迎えると、中材は洗浄・破砕され、カーペットの下張り、断熱パネル、車のシート、緩衝材などの新製品に使用されます。
ヨーロッパの多くの国では、マットレスの製造者が使用済マットレスのリサイクルを支援する製品のライフサイクルに関する制度を実施しています。法的に義務づけられるものだけでなく、地域の自主的なスキームにも参加し、世界市場全体で同様のスキームが発展していくのを追跡しています。
また、私たちはPURfectionプロジェクトにおける産業界や研究パートナーとの協業をするなど、私たちの独自の素材を再利用しリサイクルする方法を模索し続けています。
世界各地で、それぞれの地域での返品された製品のリサイクルについて取り組んでおり、今後も流通パートナーと協力し製品リサイクルの拡大を目指します。
* 廃棄については、お住まいの自治体にご確認ください。